転職回数が多いと聞くと、一般的にはネガティブな印象を持ちがちです。
あまりよくないことのような気がして、転職に踏み出せない方も多くいるのではないでしょうか?
しかし、転職回数が多いことは本当にわるいことでしょうか?
本当にそれが人生の終わりを意味するでしょうか?
この記事では、転職回数が多いことのメリット・デメリットについてまとめてみました。
転職を繰り返すことは必ずしも悪ではありません!
どんな場面でも、新たなスタートや成長の機会となりえます。
一歩踏み出して、視野をひろげてみませんか?
転職回数が多いことのデメリット
面接での印象が悪い
基本的に企業側は早期退職されることを嫌います。
退職されたら新しい人を探してこなければならないので、仕事が増えます。
という訳で、企業は長く安定して働いてくれる人を探す傾向があります。
履歴書を提出した時、転職回数が多いようであれば、
と不安に感じる人事も多いと思います。
安定して新卒の募集をしている大手企業や即戦力のスキルを持つ中途採用を募集しているような企業では、転職回数の多さが不利になるケースも多いようです。
しかし、全ての会社が新卒から定年まで安定して働く社員を採用しているわけではありません。
例えば、
- 新規事業の立ち上げのために人手が必要
- 退職者が出てしまったので、穴を埋めたい
- 産休を申請されたので、代わりの人材が必要
- 今年は業務量が増えたので、もう一人いると助かる
など、人手が足りなくなり、中途採用で募集したいという会社はたくさんあります。
特に、潤沢に社員がいて人手を回せるような大企業でない中小企業では、転職のチャンスも多くあります。
転職回数が多いと印象が悪く見られることもありますが、気にされない場合もあります。
どちらかと言えば、転職するタイミングのほうが重要になってきます。
スキルが身につかない
転職の間隔が短いと、スキルが身につかないと感じる方も多いのではないでしょうか。
確かに、1か所で長く勤務すれば、その業種の知識も吸収できますし、スキルも身につきそうです。
特に、研究職や技術職では、専門的な知識も必要とされますし、時代によって変わる業務にも対応していかなければなりません。
医師であれば、多くの症例をみた人のほうが、より知識を得られますし、プログラマーであれば、多くの開発を経験したほうが戦力になりそうです。
しかし、世の中には高度で専門的な知識を必要とする仕事しかないのでしょうか?
そんなことはありません。
世の中にはたくさんの職種があります。
そして、それぞれの仕事が社会に必要とされている仕事です。
世の中に必要とされなくなってしまった仕事は、だんだんと消えていってしまうので、今残っている仕事は必要とされている仕事です。
就職初日からできる仕事もあれば、講習を受けてからする仕事もあります。
また、数カ月から1年程度働けば、だんだんと慣れてくる仕事もあるでしょう。
事務の仕事もあれば、現場作業の仕事もあります。
向き不向きもあるので、自分にあった仕事を探していけば大丈夫です。
たまに、「仕事の慣れ」と「スキル」を勘違いしている人もいますが、誰しもその環境に慣れていくので、最初に仕事環境に慣れていないのは当然です。
採用時によほど高度なスキルを求められていないのであれば、自分のペースで仕事環境に慣れていくのが大事です。
勤続年数が短いと待遇が悪くなることも・・・
勤続年数が短いことによるデメリットもあります。
具体的には、
- 年収が上がりづらい
- 出世がしづらい
- 年間にもらえる有休休暇が少ない
- 退職金額が少ない
などです。
特に年功序列の大手企業や老舗企業では、この傾向が強いかもしれません。
確実に少しづつでも給料額や退職金を増やしていきたい人や有給休暇を完全消化したい人には、転職はあまり向いていません。
逆に言えば、転職時に提示してもらった給料がもらえるなら満足と思える人や、今までも有休消化できていなかったというような人は、短い間隔で転職しても、あまりデメリットに感じないかもしれません。
ちなみに、僕が転職した時は、給与は前に勤めていた会社と同じ金額からスタートで、昇給もしています。
ただ、退職金は減りましたね・・・
転職回数が多いことのメリット
人生の選択肢が増える
新規採用でいい会社に入って満足できたら、それに越したことはないですよね。
でも、本当に満足できる会社に入社できる人は、そう多くありません。
「こんなはずじゃ・・・!!」
「ブラック企業に入ってしまった」
など、失敗は誰にでもありえます。
しかし、もう1回サイコロを振れるとしたらどうでしょうか?
チャンスがあると思いませんか?
そうです、転職のサイコロは何回降っても大丈夫です。
転職の回数は制限されていませんし、多いほどペナルティを受けることもありません。
先に挙げたようなデメリットもありますが、それを納得したうえで転職しても良いと思えれば、何回転職しても大丈夫なのです。
1回失敗したくらいで絶望することはありません。
実際に転職を「する・しない」に関わらず、転職するという選択肢があることに気が付けば、今後の人生の選択肢は無限にあります。
年収を上げたいのであれば、給料が高い会社に転職すればいいし、残業をしたくないのであれば、残業がない会社に転職すれば解決します。
もちろん、転職したけど理想の会社に就職できないこともあります。
でも、もう1回転職したって問題ありません。
もし、今、仕事でどうしようもなく苦しんでいるのなら、「転職」というサイコロを振ることを考えてみてはどうでしょうか。
転職のコツをつかめる
あなたは、会社に入る前と後で、その会社の印象は変わりませんでしたか?
実際、多くの人が、いい意味でも悪い意味でも、
思ってたのと違った
と感じるはずです。
学生時代にはよく分からなかったけど、仕事をして初めて分かったことは多いと思います。
大人って大変だ(泣)
と感じる人もいれば、
仕事って意外と楽しい!!
と感じる人もいるでしょう。
とにかく、社会にでて仕事をすることで、少なからず社会の仕組みや理不尽さ、仕事の闇を知ることができます。
さらに、転職を経験しているのであれば、2回目以降の転職に関しては有利な状況に立てます。
この求人の書き方、怪しいな
この言い方、ごまかしてるな
というのも分かってきます。
何回も転職したほうがいいという訳ではありませんが、転職回数が増えたとしても、その分、経験値が増えていきます。
自分のキャリアを成長させるために、よく考えて転職をしていくのであれば、確実にレベルアップしていけるでしょう。
また、逃げるように転職を繰り返したとしても、自分の望んだ環境にたどり着くかもしれません。
今いる会社が苦しくて我慢しているだけでは、なかなか状況を改善することは難しいです。
もし、あなたが社会人を経験しているのであれば、それはアドバンテージです。
昔の自分より、よく社会の仕組みが分かっていると思います。
少し成長した自分でもう一度、仕事を選んでみるのはいかがですか??